« 京都御苑の御所御車返しが見頃 | トップページ | 京都府立植物園の桜・その4 »

地蔵院の五色八重散り椿、平野神社の桜

4月17日

Dsc_3945

椿寺・地蔵院では八重紅枝垂れと五色八重散り椿の競演が見られました
散りの風情も十分楽しめるようになりました。
Dsc_3948

宥清寺八重紅枝垂
Dsc_3951

こども文化会館八重紅枝垂れもまだ綺麗。
(後ろは鯉のぼりなのですが、、、)
Dsc_3954
平野神社でも遅咲きの八重桜が次々咲き始めています。
松月
Dsc_3956
平野神社の名桜の一つ、手弱女
Dsc_3971

楊貴妃
Dsc_3973

造幣局の昨年の桜だった平野撫子
Dsc_3981

満開の白雲桜。御所御車返しに似ている気がします。
Dsc_3959

御衣黄も咲き始め。
Dsc_3967

鬱金はもうかなり咲いている。
Dsc_3969
Dsc_3983

八重紅枝垂れはかなり盛りを過ぎ、葉が目立つようになっています。
Dsc_3988

雨宝院歓喜桜観音桜も満開
Dsc_3994
ただ、散りの風情を楽しむにはもう少し時間がかかりそうです。
八重紅枝垂れもまだ残っています。
Dsc_3993
ここでも御衣黄が咲き始め。
Dsc_3995

色んな椿も綺麗です
Dsc_3997

|

« 京都御苑の御所御車返しが見頃 | トップページ | 京都府立植物園の桜・その4 »

」カテゴリの記事

椿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地蔵院の五色八重散り椿、平野神社の桜:

« 京都御苑の御所御車返しが見頃 | トップページ | 京都府立植物園の桜・その4 »