北野天満宮の梅、平野神社の桜
3月7日
昼頃からいい天気になってきたので、北野さんへ。
梅はちょうど見頃でしょうか~
でも、早咲きは盛りを過ぎ、遅咲きはまだ咲き始めなので、満開~!という感じでもなかったような、、、
枝垂れ梅も多くは満開です。
天神さんのシンボルの牛さんと枝垂れ梅
一枝に紅白が咲く種類。
こちらは同じ木に紅白が。
「千鳥紅梅、白加賀」と名前がありました??
接ぎ木したのかな~~?
梅苑も見頃の様子でした。
入ろうかな~と思ったのですが、曇って、少しパラッとしてきたので、諦めて帰ることに、、、
北野さんの前に、平野神社に寄って、桜の様子を見てきました。
桃桜も蕾が大きく膨らみ、花びらが見えているので、2~3日で咲くかな~
桜の平野さんですが、少しだけ梅もあり、綺麗に咲いていましたよ
その前に寄った千本ゑんま堂でも、梅が咲いていた。
帰る途中、だんだんまた晴れてきたので、、
知恩寺に行ってみました。
富士桜が一輪開花
西参道は整備され、ずいぶん綺麗になりましたが、花がかなり減ったように思います。
特に、大きな木瓜がなくなっているのが残念、、、
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
コメント
このメジロは逆さになってるのかしら?
やはり木瓜は刈られてしまったのですね。
去年見逃してしまったのがとても悔やまれます。
桜のほうは平野神社も知恩寺も順調のようなので安心しました…
投稿: まきぼう | 2011年3月 7日 (月) 19時26分
まきぼうさん、目白、この時は逆さになってましたね~
色んなポーズを取りますよね。
木瓜は無くなってました。
大きくて、綺麗な花が咲いていたのに、残念です、、、
早咲きの桜はやや遅めですが、急に寒くならなければ、順調に咲きそうです
投稿: ciba | 2011年3月 7日 (月) 22時25分
いつもすてきな写真をありがとうございます。
ちょうど、来週火曜くらいに天満宮と平野神社に行こうかと思っていました。
河津桜がもっと咲いていると嬉しいな~
投稿: ゆきうさぎ | 2011年3月 8日 (火) 08時16分
ゆきうさぎさん、初めまして
来週の火曜ですか~
日曜くらいから暖かくなりそうなので、河津桜は見頃になっている可能性もありますね。
桃桜も咲いていると思います。
北野天満宮の梅も見頃を保っていればいいですね。
投稿: ciba | 2011年3月 9日 (水) 11時35分