京都府立植物園の早咲きの桜
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
コメント
cibaさんこんにちは。
各地の桜、遅いなりにも順調に進んでるみたいですね。
いつもメジロが可愛いなぁ
私は、この春の上洛は断念することにしました。
千葉県北西部在住で、人も家も無事でしたが
いまだに恐怖がぬぐえず遠出をすることができません。
他にしなくちゃいけないこともあると思うし
自分の気持ちを含めいろいろなことがもっと落ち着いたら
ゆっくり伺わせてもらおうと思います。
それまでは画像を拝見させてもらいますね。
投稿: まきぼう | 2011年3月20日 (日) 12時29分
まきぼうさん、今晩は。
桜はやはり少し遅めですが、順調に開花してきています。
時々ブログを拝見してましたが、大変ですね、、、
今年は来られないのですね、、、
楽しみにしておられた様子だったのに、残念です、、、
私のブログでよければ、お楽しみ下さい
投稿: ciba | 2011年3月20日 (日) 21時19分