下鴨神社の光琳の梅、知恩寺・長徳寺の桜
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 正法寺の桜(2025.05.12)
- 大原野神社の千眼桜、花の寺・勝持寺(2025.05.09)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 淀の河津桜(2024.03.09)
「梅」カテゴリの記事
- 三室戸寺の梅林(2024.03.05)
- 城南宮の枝垂れ梅と目白、椿(2024.03.04)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 平野神社から北野天満宮へ(2024.01.18)
- 京都御苑の三社巡り(2024.01.07)
コメント
ふじ桜、もうすぐですね。
うまく調整すればふじ桜散り際とおかめ桜見頃開始の時に行けますよねきっと。
頑張ってみます!
なんか自分が出掛ける時だけ頼りにしてしまって申し訳ありません。。。
コメントしてなくてもいつも拝見しております。
投稿: まきぼう | 2011年3月 5日 (土) 22時43分
まきぼうさん、富士桜は多くの蕾がこんな状態でした。
満開は10日後くらいでしょうか~
散り際でオカメの見頃ということなら、20~25日くらいかな~?
投稿: ciba | 2011年3月 5日 (土) 22時55分