« 花の回廊・早春の草花展@京都府立植物園 | トップページ | 京都御苑梅林・宗像神社の水仙 »

京都府立植物園に春の足音

2月22日

Dsc_2446

府立植物園では様々な早春の花が咲き、春の訪れを告げています
↑上は福寿草。鮮やかな黄で、パッと明かりが灯ったよう~

節分草も満開。
Dsc_2442

生態園にも綺麗に咲いた満作がありました。
Dsc_2449

梅も、紅冬至や玉牡丹など早くから咲いているものは見頃。
Dsc_2431

玉光枝垂も咲き始め。
Dsc_2432
北山門近くでは緑萼も咲き始めていました。
Dsc_2530

蝋梅もまだ見頃を保ち、素心蝋梅も満開
Dsc_2430

Dsc_2468

椿も次々咲いてきています。
嵯峨初嵐
Dsc_2532

こちらは初嵐
Dsc_2542

中将白
Dsc_2544

銀世界
Dsc_2557

ポピュラーな有楽
Dsc_2535

寒桜は一輪だけ。早い時には見頃になっている時期なので、今年は相当遅い
でも、蕾がかなり膨らんでいて、暖かい日が続くと一気に咲きそう~~
Dsc_2465

十月桜も花数が少なくなっています。
Dsc_2573

園内に入ると梅の香りが漂ってきて、春の雰囲気を届けているようでした

|

« 花の回廊・早春の草花展@京都府立植物園 | トップページ | 京都御苑梅林・宗像神社の水仙 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

早春の花」カテゴリの記事

椿」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都府立植物園に春の足音:

« 花の回廊・早春の草花展@京都府立植物園 | トップページ | 京都御苑梅林・宗像神社の水仙 »