京都府立植物園のフウ
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント
私も、去年はふうを見に行きましたよ!
立派ですよね~!!
それに真っ赤じゃないちょっと朱のような感じの紅葉がとても美しかったですw
今年は・・・行くヒマないかな~涙!?
糺の森は出来れば、15日の朝に行く予定なのですが、どうも呼び出しにひっかかりそうで、ヤキモキしています(苦笑)。
投稿: よりりん | 2010年12月 5日 (日) 02時27分
こんにちは~
樹齢約100年、樹高約25メートル
すっごい大木なんですね。
人の姿が小さく見えます。
池に映る紅葉がきれいです。
投稿: kazu | 2010年12月 5日 (日) 15時53分
よりりんさん、去年来られたのですね~
私はここの所、毎年行ってますよ~
もみじより明るい赤で、日を浴びるととても綺麗ですよね~~
糺の森も徐々に色づきが進んでいます。
15日、来られるといいですね~~
投稿: ciba | 2010年12月 5日 (日) 20時54分
kazuさん、今晩は~~
このフウ、とっても大きくて堂々としてますよ~
側の人が小さく見えるでしょう~
この木を見ると、トトロを思い出します~
投稿: ciba | 2010年12月 5日 (日) 20時55分