« コスモス見頃の京都府立植物園 | トップページ | 秋の城南宮 »
10月13日
今日もまずまずの天気。三十三間堂へ行きました。この時期は初めてかな~~
彼岸花が少しだけ残っていました。もう少し前なら、色んな写真が撮れたでしょうね~
あまり多くはないですが、萩が咲き、風に揺れています。
木槿がまだ残っていました。
ここは案外花の多い所なのですが、今日は少なかった、、、
入ってすぐのところの藤袴。
ヒメツルソバ(ポリゴナム)。葉が色づくのですね~
一杯咲いていた、ヒメイワダレソウ。
お庭の隅に、サルビア・ミクロフィラの可愛い花
サンシュユの実が真っ赤に色づいています。
智積院にも寄ってみました。
桔梗。終わりに近い感じですが。まだ綺麗な花も~~
もみじがかなり色づき始めていましたよ
2010年10月13日 (水) 秋の花 | 固定リンク Tweet
こんばんは。
この当たりはよく行きました。
投稿: さな・花の庵 | 2010年10月14日 (木) 19時48分
こんばんは~!
三十三間堂にも 色々な花が咲いているんですね。 智積院のもみじ もう色づき始めたんですか? 早いですね。 植物園では桜? これは早すぎですね。
投稿: kazu | 2010年10月14日 (木) 19時59分
さなさん、お久しぶりです~
ここは京都駅から近いものね~ って、愛想ないな~ もうちょっと、コメントないの~
投稿: ciba | 2010年10月14日 (木) 20時42分
kazuさん、こんばんは~~
三十三間堂、お庭には色んなお花を植えていますよ~ やはり春がいいかな~ その時期に来られたら、寄ってみて下さい。
智積院のもみじはエッと思うくらい、色づいていましたよ。 写真を撮っているのは中でも色づいたものなのですけどね
桜は、山桜は時季外れですが、十月桜や子福桜は今頃から咲き始めます。これが普通なのですよ
投稿: ciba | 2010年10月14日 (木) 20時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の三十三間堂:
コメント
こんばんは。
この当たりはよく行きました。
投稿: さな・花の庵 | 2010年10月14日 (木) 19時48分
こんばんは~!
三十三間堂にも
色々な花が咲いているんですね。
智積院のもみじ
もう色づき始めたんですか?
早いですね。
植物園では桜?
これは早すぎですね。
投稿: kazu | 2010年10月14日 (木) 19時59分
さなさん、お久しぶりです~
ここは京都駅から近いものね~
って、愛想ないな~
もうちょっと、コメントないの~
投稿: ciba | 2010年10月14日 (木) 20時42分
kazuさん、こんばんは~~
三十三間堂、お庭には色んなお花を植えていますよ~
やはり春がいいかな~
その時期に来られたら、寄ってみて下さい。
智積院のもみじはエッと思うくらい、色づいていましたよ。
写真を撮っているのは中でも色づいたものなのですけどね
桜は、山桜は時季外れですが、十月桜や子福桜は今頃から咲き始めます。これが普通なのですよ
投稿: ciba | 2010年10月14日 (木) 20時46分