真如堂・迎称寺の萩、極楽寺の彼岸花
9月22日
今日はまたむっとするような暑さでしたね
真如堂では、門前や休憩所脇の萩が咲いてきました。
真如堂のすぐ北の、萩の霊場・迎称寺(こうしょうじ)。
ここもまだまだ咲き始めですが、崩れた土塀の前に咲く萩には独特の趣があります。
少し東にある彼岸花の名所となった(?)極楽寺。
白花曼珠沙華はほぼ見頃。
もう少しすると紅白が同時に咲く光景が見られるでしょうか~
彼岸花の後ろには、紫苑が満開
行く時に通った下鴨神社の仙人草。
やや盛りすぎになってきたかな~~?
天気予報では夕方から雨、と言うことだったので、
中秋の名月は諦めていたのですが、
雲間ではありましたが、何とか見られました
明日からはぐっと涼しくなるそうです。
やっと、本格的な秋の到来ですね~~
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
コメント