« 平安神宮の杜若 | トップページ | 初夏の八大神社と金福寺 »
5月17日
今日もとてもいい天気。詩仙堂へ行きました。皐はまだほとんど咲いていませんが、すっきりと晴れた空と木々の新緑がとても綺麗でした時季的に少し寂しいですが、それでも色々な花が咲いています。
真っ赤なタニウツギ (タニウツギでなく、ベニウツギだったようです)
梅花空木はまだ咲き始め。少し高い所なので、町中より遅いようです。
見事な大手毬
アヤメ ヒメシャガ。近づけなかったのが残念
都忘れが満開でした 石楠花は咲き始めたところ。 紫蘭 陰に隠れてキエビネも咲いていました。 これは芍薬のようですね~~牡丹は終わっていたようですが、蕾の膨らんだ芍薬もありました。 一輪だけ咲いていた鉄線。
ヘリコプターみたいなもみじの実が青空と新緑に映えます
新緑の中、カナメモチの赤い若葉も目立ちますね。
2010年5月17日 (月) 初夏の花 | 固定リンク Tweet
こんにちは~!
詩仙堂、この時期も 色々花が咲いていて 楽しめますね~。 アヤメの後ろのひとつだけ咲いた サツキ?、とても 可愛いです。 真っ赤なタニウツギ きれいですね。
投稿: kazu | 2010年5月18日 (火) 12時21分
kazuさん、こんばんは~~
詩仙堂、花はそんなに多くはなかったのですが、色んな種類が咲いていました。 新緑がとっても気持ちよかったですよ~ サツキもほんの少しですが、咲き始めていました。
タニウツギと思っていたのですが、ベニウツギだったようです、、、
投稿: ciba | 2010年5月18日 (火) 19時59分
ここは、いいですねぇ~!! もうしばらくしたら、皐月の時期ですねw その頃には、私も落ち着いててお出かけできるといいな~と思っていますけど、なかなか人生思うようにはなりません。。。涙 京都に行きたいよ~!!
投稿: よりりん | 2010年5月20日 (木) 00時25分
よりりんさん、こんばんは。
詩仙堂はいつ行っても落ち着く感じでいいですね~
もう少しで、皐月、花菖蒲の季節になりますね。 でも、なかなか思うようにいかないですか? 京都、来られるようになるといいですね
投稿: ciba | 2010年5月20日 (木) 23時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 詩仙堂の初夏:
コメント
こんにちは~!
詩仙堂、この時期も
色々花が咲いていて
楽しめますね~。
アヤメの後ろのひとつだけ咲いた
サツキ?、とても
可愛いです。
真っ赤なタニウツギ
きれいですね。
投稿: kazu | 2010年5月18日 (火) 12時21分
kazuさん、こんばんは~~
詩仙堂、花はそんなに多くはなかったのですが、色んな種類が咲いていました。
新緑がとっても気持ちよかったですよ~
サツキもほんの少しですが、咲き始めていました。
タニウツギと思っていたのですが、ベニウツギだったようです、、、
投稿: ciba | 2010年5月18日 (火) 19時59分
ここは、いいですねぇ~!!
もうしばらくしたら、皐月の時期ですねw
その頃には、私も落ち着いててお出かけできるといいな~と思っていますけど、なかなか人生思うようにはなりません。。。涙
京都に行きたいよ~!!
投稿: よりりん | 2010年5月20日 (木) 00時25分
よりりんさん、こんばんは。
詩仙堂はいつ行っても落ち着く感じでいいですね~
もう少しで、皐月、花菖蒲の季節になりますね。
でも、なかなか思うようにいかないですか?
京都、来られるようになるといいですね
投稿: ciba | 2010年5月20日 (木) 23時47分