« 桜に彩られた紫式部墓所 | トップページ | 京都御苑~寺町の桜 »

上品蓮台寺、平野神社の桜

4月6日

Dsc_7652

Dsc_7653
知る人ぞ知る桜の名所、上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)。
八重紅枝垂れが4~6分で見頃になってきました
染井吉野は満開、散りそめ。
Dsc_7651

普賢象で知られる千本ゑんま堂
普賢象はさすがにまだ蕾ですが、手前の八重桜が咲き始めていました。
「関山桜」や「琴平桜」の札が付いていますが、「一葉」ではないでしょうか?
Dsc_7654

平野神社の染井吉野も満開。
八重紅枝垂れも見頃のものが多くなっています。
Dsc_7689

Dsc_7707
「魁」ほか枝垂れは見頃終了。
替わって寝覚、胡蝶、芝山、御車還(みくるまがえし)などが見頃になりました。

境内でいち早く満開になる「寝覚」
Dsc_7658

Dsc_7655

咲き始めは蝶が舞うように美しいと言われる「胡蝶」
Dsc_7661

「芝山」
Dsc_7675 

「御車還」は「桐ヶ谷」の別名でもあります。Dsc_7671
こちらは桜苑内の「桐ヶ谷」
Dsc_7703 

桜苑内にある、「平野夕日」。山桜の一種でしょうか?
Dsc_7700

衣笠、大内山、有明、白妙など多くの種類が咲き始めています

衣笠
Dsc_7664

大内山
Dsc_7667_2

有明。この種の背の低いものが仁和寺の御室桜です。
Dsc_7690

白妙。先日、岡崎別院で見た八重桜はこれのようです。
Dsc_7692

染井吉野は今日がピークのようですね。Dsc_7705

|

« 桜に彩られた紫式部墓所 | トップページ | 京都御苑~寺町の桜 »

」カテゴリの記事

コメント

またおじゃまします。
偶然にも明日 上品蓮台寺 に行くつもりにしていました
楽しんできます。
good timing な情報をありがとうございます。
平野神社も行きたくなりますね。
上賀茂神社まで足を伸ばせたらと思っています。
そわそわしてます(笑)

投稿: ゆきうさぎ | 2010年4月 6日 (火) 20時25分

ゆきうさぎさん、こんばんは。

明日、上品蓮台寺に行かれるのですか。
八重紅枝垂れは少し早い感じですが、それでも綺麗だと思いますよ
平野神社も色んな桜が咲いているのでお勧めです。

上賀茂神社に行かれるのなら、途中で神光院に寄られてはどうでしょう。人が少なく、ゆっくりと桜を楽しめるところですよ。

投稿: ciba | 2010年4月 6日 (火) 21時21分

こんばんは。

花見に行ってないので、ここで楽しませていただきましたわ。

投稿: さな・花の庵 | 2010年4月 7日 (水) 19時14分

上品蓮台寺に行ってきました。近所の保育園の子達が遊びに来ていた以外は誰もいませんでした。
静かなお庭にお邪魔した感じで、濃いピンクの花に心洗われました。
船岡山と建勲神社と今宮神社に寄って、上賀茂神社へ行きました。
上賀茂神社では真ん中の濃いしだれ桜が少し早かったのですが、枝ぶりの美しさに感激しました。
ただそこに咲いているだけの、自然のありがたさに感謝した一日でした。

投稿: ゆきうさぎ | 2010年4月 7日 (水) 22時17分

こんばんは~!

京都はほんとに
桜の名所が多いですね。
こちらにくると行ったことのない
お寺を知ることができ
うれしいです。
桜の種類も多種多様で
それを知るのもまたうれしいです。

投稿: kazu | 2010年4月 7日 (水) 22時29分

さなさん、こんばんは。

ブログのお花見、どうぞお楽しみください。
これから八重紅枝垂れが見頃になり、続いて八重桜とまだまだ続きますよ

投稿: ciba | 2010年4月 8日 (木) 22時48分

ゆきうさぎさん、上品蓮台寺に行かれたのですね。
カメラマンが多いときもあるのですが、静かでよかったですね
船岡山周辺もきれいだったでしょうね。

上賀茂神社の斉王桜(八重紅枝垂れ)はまだ早かったですか。
でも、ここも静かで気持ちのいいところですね。

投稿: ciba | 2010年4月 8日 (木) 22時52分

kazuさん、こんばんは。

京都の多くの寺社にはきれいな桜があるので、名所は多いですね。
平野神社や仁和寺など非常に有名なところから、桜好きの人なら知っているところ、ほとんど知られていないところまでいろいろです

平野神社や植物園は桜の種類も非常に多く、それを見るのも例年の楽しみです。

投稿: ciba | 2010年4月 8日 (木) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上品蓮台寺、平野神社の桜:

« 桜に彩られた紫式部墓所 | トップページ | 京都御苑~寺町の桜 »