4月8日
寺町通のお寺を訪ねながら京都御苑へ。
最初は天寧寺。
八重紅枝垂れは3~4分で見頃までもう少しです。
椿もきれいに咲いています。
阿弥陀寺。染井吉野は盛んに散っています。
十念寺の八重紅枝垂れは満開
佛陀寺の染井吉野は下の方がほとんど散っています。
本満寺の染井吉野も散り盛ん。
墓地入り口に八重紅枝垂れがあり、ほぼ見頃。
東側のお寺(塔頭でしょう)の八重紅枝垂れ。
御苑、近衛邸跡の八重紅枝垂れもほぼ見頃になっています
宜秋門向かいの「御所御車返し」もほぼ満開。
八重と一重が咲くというより、旗弁が大きいと八重に見えるようです。
旗弁がないと一重。
出水の小川付近ではさまざまな八重桜が咲き始めています。
この桜はもう満開。「楊貴妃」でしょうか?
「一葉」は咲き始め。
「虎の尾」も咲いています。
枝が横に伸び、上向きの小枝がでる特徴ある枝振り。
これは「有明」でしょう。
海棠も綺麗に咲いている。
もみじの若葉もきれいですね
賀茂川の染井吉野も散り盛んです。
コメント