京都府立植物園の早咲きの桜たち
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
コメント
ciba さんへ
お久しぶりです。
私も昨日行ってきましたが、わずか一日でかなり桜が進行しているように見受けられました。寒緋桜はもう少しですね。
本日はこちらは快晴でした。土曜日曜とまた曇り時々雨の予報ですがどこかへ行きたく思っています。
これからも楽しみにしています。
投稿: ゆーみーひーくん | 2010年3月 5日 (金) 22時45分
ゆーみーひーくんさん、お久しぶりですね。
植物園の記事は見せていただきましたよ。
ここのところ暖かいので、もう少しで早咲きの桜が見頃になりそうです
今日はいい天気だったのですか?
とてもうらやましいです
遅咲きの梅、早咲きの桜、それから桃と、これからはどこに行くか迷う時季になりますね。
投稿: ciba | 2010年3月 5日 (金) 23時21分