« 常林寺・梨木神社・天寧寺の萩 | トップページ | 植物園のコスモスと彼岸花 »

極楽寺、真如堂の彼岸花と迎称寺の萩

9月20日

   Dsc_1832

今日は一日快晴で気持ちいい天気でしたね
真如堂側の極楽寺へ彼岸花を見に行きました。
満開でしたが、昨年よりかなり少なくなっていました。

   白花彼岸花も咲く。
   Dsc_1825

   アオスジアゲハがやって来ました。
   Dsc_1827

   本堂前にはタマスダレ
   Dsc_1836

真如堂にも点々と彼岸花が咲いています。
木の葉が風で動くと光の当たり方が変わるので、晴れた日に写真を撮るには面白そう。
   Dsc_1871

         Dsc_1868

   Dsc_1851

         Dsc_1858

休憩所前の萩。ここは見頃ですが、他はもう少し先の様子。
   Dsc_1862

   色づき始めたもみじ。紅葉が待ち遠しい
         Dsc_1850

迎称寺(こうしょうじ)の萩。
南側が見頃になっています。
   Dsc_1837

   Dsc_1841

   萩の根元に白花彼岸花が咲いていた。
         Dsc_1847

   東側。やや盛り過ぎかな~~
   Dsc_1842

この辺りは高台になっているので、比叡山や大文字がよく見えます。
   Dsc_1844

   Dsc_1845

帰りに常林寺に寄りました。
白萩の中に咲く彼岸花。これを見るのが目的。
   Dsc_1876

   ここの萩は今がピークでしょう。
   Dsc_1882

賀茂川、出雲路橋西詰めにも彼岸花。
   Dsc_1820

   ショウキズイセンも咲いています。
   Dsc_1883

|

« 常林寺・梨木神社・天寧寺の萩 | トップページ | 植物園のコスモスと彼岸花 »

秋の花」カテゴリの記事

コメント

迎称寺の萩、以前はよく見に行きましたが、ここ数年ご無沙汰。。。
今年も、いけそうにないな~涙。
大文字も、茂庵でランチしながら眺めたものだけど、そっちもご無沙汰・・・また、行きたいな~。

投稿: よりりん | 2009年9月20日 (日) 22時58分

よりりんさん、京都の萩はご無沙汰ですか~~

また、お出でくださいね。
つぎは紅葉かな

投稿: ciba | 2009年9月21日 (月) 17時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 極楽寺、真如堂の彼岸花と迎称寺の萩:

« 常林寺・梨木神社・天寧寺の萩 | トップページ | 植物園のコスモスと彼岸花 »