« 五月後半の植物園 | トップページ | 天寧寺~佛陀寺~御苑の花々 »
5月23日
今日は久々のいい天気。人混みを避け、賀茂川~松ヶ崎疎水を自転車で回ってきました。色んな花が咲いています。(上は近所のお宅で咲いていたゴクラクチョウカ)
カラタチ
柿
石榴
アゲハチョウがやってきました。(止まっているのはニワトコ?)
河原には黄菖蒲の群生
松ヶ崎疎水の栴檀は満開
これも満開の八重の石榴
石榴とは思えないですね。 横から見るとちょっと石榴らしいかな~
スイカズラが強い香りを放っています。
蛍袋や立葵が咲き始め
帰りに通ったお宅の前で咲いていたビヨウヤナギ
ムラサキシキブ(コムラサキ)の花
わが家では都忘れがまだ少し残っています。
2009年5月23日 (土) 初夏の花 | 固定リンク Tweet
黄菖蒲は、結構あちこちにありますね♪
初夏の花も、色々咲いてますね! 久々に、府立植物園に行こうと思っています~☆
投稿: ネット | 2009年5月26日 (火) 12時45分
こんばんは。
黄菖蒲はいろんな所で見ますね。
今日、行ったのですが、植物園はさすが色んな花が咲いていますよ。 人混みというほどにはならないので、(インフル対策?)結構人が多かったですよ。
投稿: ciba | 2009年5月26日 (火) 21時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 賀茂川~松ヶ崎疎水の花々:
コメント
黄菖蒲は、結構あちこちにありますね♪
初夏の花も、色々咲いてますね!
久々に、府立植物園に行こうと思っています~☆
投稿: ネット | 2009年5月26日 (火) 12時45分
こんばんは。
黄菖蒲はいろんな所で見ますね。
今日、行ったのですが、植物園はさすが色んな花が咲いていますよ。
人混みというほどにはならないので、(インフル対策?)結構人が多かったですよ。
投稿: ciba | 2009年5月26日 (火) 21時41分