10月25日 予報に反して曇りがちの一日。
菊花展が始まって間もないので(10月20日~11月15日)全体的には見頃前ですが、一部見頃になっているものもあります。
背の低い福助仕立てはもう見頃。
薔薇園の秋薔薇もきれいに咲いてきました。
アンネの薔薇(アンネの想い出)と紫のたそがれ
コスモスは少し見頃過ぎでしょうか。それとも、昨日、一昨日の雨で痛んでいるせい?
北山門近く
洋風庭園の黄花コスモス
有用植物園北のアメリカツタの紅葉。
大芝生北側のトウカエデ↑
有用植物園ベンチの上にはビナンカズラの実が色づき始め。
ランシンボクも一杯実を付けています。
早咲きの椿も咲き始めています。
菊冬至 加賀侘助
水車小屋側の山茶花はもう満開。
夏みかんくらいの大きさの獅子ユズ(有用植物園)
もう寒牡丹(寒豊明)が咲いていました。
各種のサルビアもきれい。
コメント
もう菊の花が…!
ちょっとびっくりするほど季節の回転が速いです。(私がトロすぎるのか…)
コスモスも薔薇も頑張ってますね。
色あいがとても綺麗。
投稿: 翠雲 | 2008年10月25日 (土) 22時17分
「菊薫る文化の日」とよく言われるように、そろそろ菊のシーズン。そう早くはないと思いますが、、
それより、寒牡丹が咲いていたのにびっくりしました。
コスモス、薔薇もまだ頑張っていますよ。サルビアもきれいです。
投稿: ciba | 2008年10月26日 (日) 17時17分
菊花展は、26日の大阪城と、29日の西本願寺に行ってきました♪
お西さんの後、グリル小宝・金戒光明寺・真如堂へ
覚円院付近の秋明菊は、少しだけ残っていて、来るのを待ってくれてました~☆
投稿: ネット | 2008年10月31日 (金) 02時51分
いろんな所で菊花展が開かれているのですね。
覚圓院の秋明菊、残っていて良かった!
投稿: ciba | 2008年10月31日 (金) 17時35分