ガーデンミュージアム比叡
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント
先だっての週末は天気が良すぎて暑いぐらいでしたね。
ダリアの花って本当に久しぶりに見ました。
昔はたくさんあったのに…花にも流行がありますね。
投稿: 翠雲 | 2008年10月20日 (月) 22時01分
ガーデンミュージアム比叡も気になりながら、なかなか行けてません…
ススキは、源光庵に行ってきました♪
その後、光悦寺→吟松寺→しょうざん「わかどり」で食べたチキンフライは大変おいしかったです!
宇治灯り絵巻②の次に、どれからUPしようかな^^
投稿: ネット | 2008年10月21日 (火) 01時59分
翠雲さん、確かに暑いくらいでしたね。
高いところなので上着をもっていったのですが、ホントにお荷物にしかなりませんでした
ダリアはそう言えば、こういうところでしか見ないかも知れませんね。
投稿: ciba | 2008年10月21日 (火) 19時09分
ネットさんは鷹峯でしたか。
ガーデンミュージアムは季節季節の花があり、どの時期でもそれなりに満足できますよ。
投稿: ciba | 2008年10月21日 (火) 19時11分