« 詩仙堂、圓光寺 | トップページ | 身近な秋 »
9月4日 晴れていたかと思うとすぐに黒い雲が広がる不安定な天気。夕方まではなんとか降らずにすんだが、、
一週間ぶりの植物園。秋の気配がずいぶん深まっています。リコリス・インカルナタとスプレンゲリ(いずれも彼岸花の仲間)
生態園”琵琶湖”脇の吾亦紅と薄
鷺草はまだきれいに咲いている。午後遅くなったので酔いの回った(?)酔芙蓉。
有用植物園・カエル池のベニバナサワギキョウ。右はサワギキョウ。
花も実もあるシリブカガシ。金水引(右)
今日はアゲハをゲット
北山門そばにはコスモスのプランターが並べられています。咲いているのはまだほんのわずかですが。
2008年9月 4日 (木) 秋の花 | 固定リンク Tweet
cibaさん、おはようございます。 植物園もリコリスが咲いてますね。意外と色々な種類があるようで…。 アゲハも綺麗ですねぇ~
うちのインカルナタは終了、スプレンゲリは…咲かないかも。 (ホウディシェリ(白花)・ショウキズイセン(黄花)は咲いてるんですが。)
9月は私用が多く、あまり出かけられないと思いますが、 彼岸花が咲く頃にはなんとか…。
投稿: kodama | 2008年9月 7日 (日) 10時42分
こんばんは!
植物園にはまだ咲いてなかったですが、ショウキズイセンもあります。 でも、お宅にインカルナタやスプレンゲリがあるkodamaさんの方がすごいような、、、 9月はお忙しいですか。 私もなんだかんだと結構忙しそうです
投稿: ciba | 2008年9月 7日 (日) 20時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 9月初めの植物園:
コメント
cibaさん、おはようございます。
植物園もリコリスが咲いてますね。意外と色々な種類があるようで…。
アゲハも綺麗ですねぇ~
うちのインカルナタは終了、スプレンゲリは…咲かないかも。
(ホウディシェリ(白花)・ショウキズイセン(黄花)は咲いてるんですが。)
9月は私用が多く、あまり出かけられないと思いますが、
彼岸花が咲く頃にはなんとか…。
投稿: kodama | 2008年9月 7日 (日) 10時42分
こんばんは!
植物園にはまだ咲いてなかったですが、ショウキズイセンもあります。
でも、お宅にインカルナタやスプレンゲリがあるkodamaさんの方がすごいような、、、
9月はお忙しいですか。
私もなんだかんだと結構忙しそうです
投稿: ciba | 2008年9月 7日 (日) 20時57分