高野川、鴨川公園の桜
4月11日
高野川の八重桜
高野川の八重桜 posted by (C)ciba
高野川沿いは染井吉野が多いのですが、高野橋少し北から北泉橋まで西岸には八重桜が植えられいます
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba
普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba
比叡山も綺麗に見え、絶好の撮影ポイント~
普賢象の上の比叡山 posted by (C)ciba
普賢象、関山と比叡山 posted by (C)ciba
高野橋から。後ろに送り火の五山の一つ「法」が見えています
行く途中、松ヶ崎疎水脇のお宅に前日と同じ桜が咲いていました

疎水沿いの桜 posted by (C)ciba
少し南に下がって、マンション脇の桜も見に行きました
笹部桜(ササベザクラ) posted by (C)ciba
前に笹部桜の札を見たので、見に行ったのですが、、

笹部桜(ササベザクラ) posted by (C)ciba
遅すぎたようで、赤らんでいたので、綺麗なのを選んで撮りました
笹部桜(ササベザクラ) posted by (C)ciba
他にも鬱金、天の川、関山、一葉が咲いていました
鬱金(ウコン) posted by (C)ciba

天の川(アマノガワ) posted by (C)ciba
下鴨神社を通って
新緑の河合神社 posted by (C)ciba
高野川と賀茂川の合流地点にある鴨川公園へ
比叡山と一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba
ここには普賢象、松月、兼六園菊桜、一葉が咲いています
満開の普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) posted by (C)ciba
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) posted by (C)ciba
ここからも比叡山がよく見えます
兼六園菊桜の下の比叡山 posted by (C)ciba
品種の分からない桜も
鴨川公園の桜 posted by (C)ciba

鴨川公園の桜 posted by (C)ciba
賀茂川沿いのお宅には西洋実桜が満開
西洋実桜(セイヨウミザクラ) posted by (C)ciba
西洋実桜(セイヨウミザクラ) posted by (C)ciba

西洋実桜(セイヨウミザクラ) posted by (C)ciba
染井吉野はほとんど散っていますが、まだ綺麗に残っているところも~
まだ残る染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
葵教会の八重紅枝垂れがまだ綺麗でした
八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ) posted by (C)ciba
最近のコメント